top of page
音楽用語 U~その他
vivace
語源は、ラテン語の「vivere(生きる)」から派生した、「vivax(vivacis)(長寿の、元気な)」。
「vivaceな感覚:鋭い感覚、頭の回転が速い」や「vivaceな色彩:はっきりとした強い色で輝くような色調の絵」というように使う。
活発に速く澄んだ感じの速さ、活発さ。一気に勢いよくいく感じ。
音楽用語としては、速度と表現のどちらに対しても使われる。
Vivacissimo
イタリア語の最上級には、比較最上級と絶対最上級があり、~ssimoは絶対最上級。つまりvivaceの絶対最上級なので、vivaceの極みといったところでしょうか。
Vivo
vivo=強い生命力。Vivaceに近い。しかし、使われ方は若干異なる。
「Vivoな言葉:日常的に使われている生きた言葉」や、「vivoな魂:生きている魂を持つ存在=人間」、「vivoな必要性:(vivoは強い生命力のイメージから強調を表しているので)とても必要」「vivoなお祝い:心からお祝い申し上げます」といった感じになる。
8va
1オクターブ上で
※cf)loco
bottom of page